Column 20177

Khan Academy – 第一次世界大戦にアメリカが参戦した理由 – 後編

カーン・アカデミー主宰のS. カーン氏

カーン・アカデミー動画:「世界史-20世紀-アメリカの第一次世界大戦参戦」から、アメリカが参戦した理由の考察 (後編)。

 

前編では、アメリカの参戦理由の考察をしました。

今回は、議会で参戦を訴えるウィルソン大統領の演説と、参戦に反対の意を唱えたG・ノリス上院議員の演説内容にスポットを当てます。

まずは前編で解説されたウィルソン大統領の演説内容の要約の確認から;

1、ドイツ潜水艦による無差別攻撃への非難

2、ツィンメルマン電報

3、全人類の民主主義の守り手として戦う義務がある

以上が参戦を促す理由でした。1の「潜水艦による無制限攻撃によって多数のアメリカ市民が死亡した」という事実と、特に3の「民主主義を守るため」という部分を何度も強調しています。

原文; https://www.khanacademy.org/humanities/world-history/euro-hist#american-entry-world-war-i

 

 

次に、議会でアメリカの参戦反対を唱えたジョージ・ノリス議員の演説を詳細に見てみます(意訳にて要約を書き出しましたが、ニュアンスの確認等を含め、機会があればぜひ原文もご確認ください。原文; https://www.khanacademy.org/humanities/world-history/euro-hist/american-entry-world-war-i/a/1917-speech-by-senator-george-norris-in-opposition-to-american-entry )

 

以下、ノリス議員の演説の要約;

ノリス議員は冒頭で「参戦には反対するものの、決議で参戦となれば喜んで祖国のために尽力する」と自身の決意を表明してから参戦反対の意を唱えます。

1、ウイルソン大統領が参戦の理由とされたドイツ潜水艦による無制限攻撃によるアメリカ市民の犠牲と、ドイツが設定した交戦海域(war zone)が国際法上違法であるという主張だが、最初に交戦海域の設定を宣言したのはイギリスである。

 

2、アメリカの選択肢は3つ

 

3、G・ノリス議員が提案した「4つ目の選択肢」

 

4、偏見と利権−国民は誤った方向に導かれている

 

5、アメリカの中立維持を望まない層の存在

 

6、証券会社(ウォールストリート)の市場予測の紹介

ノリス議員はここでニューヨーク証券取引所の会員が投資家に宛てた報告書(市場動向の予測)を読み上げます。

 

7、何のために、そして誰のために戦う戦争なのか?

  • 月給$16でライフルを担いで塹壕に伏せ命を捧げる兵士でもなければ、戦死した夫を持つ未亡人でもない。息子の死を嘆く母親でもない。寒さや飢えに苦しむ子供たちでもない。 戦争は大多数の愛国的で一般な市民には何の繁栄ももたらさない。
  • 戦争はウォール・ストリートのギャンブラーたちに恩恵をもたらす–彼らはすでに巨万の富を手にしているのだ。そして彼らは戦争になったとしても自らが塹壕に伏せる階層ではない
  • 戦争や軍備増強は金儲けの手段となっている。人の命を犠牲にすることをウオール・ストリートは意に介さない。犠牲となる人々は、ここで得られる莫大な利益とは無縁の階層だ。
  • ウオール・ストリートの連中が徴兵されることもなければ、ましてや兵役に志願することもないだろう。
  • この決議でアメリカが参戦することになれば幾万もの国民や同胞の犠牲を強いる結果を招く。

 

*参考資料:第一次世界大戦に参戦する前のアメリカの融資額: 大戦当初、アメリカの紛争諸国への輸出量は開戦以前の3倍に膨れ上がっていた。ほどなくしてイギリス・フランス連合国の資金は払底しアメリカの融資が始まった。1917年度のアメリカの対イギリス・フランス貸付額は 約22.5億ドル。対ドイツ融資は2,700万ドル。対イギリス・フランス融資額と対ドイツ融資額の比率は83:1。出典:http://www.digitalhistory.uh.edu/disp_textbook.cfm?smtID=2&psid=3476

***

 

カーン・アカデミー主宰で動画のナレーターでもあるS・カーン氏はここで視聴者に向かって「ウィルソン大統領と、反対を唱えたノリス議員の演説原稿の全文をサイトに掲載してあります。是非、是非、是非(「I highly, highly, highly recommend~」と3回も繰り返し)とも読み比べることを勧めます。そして自分自身で判断してください」と強く訴えています。

 

以下は私見ですが、ウィルソン大統領の唱える「自由を守る」「民衆主義を守る」「世界の人民のために戦う」という勇ましいスローガンと、ノリス議員の「戦争で権益を享受する階層が戦争を推進している」という訴えを見比べると、すでに第一次世界大戦から100年ほどの年月を経てはいますが、今の世界の状況との類似点を見出せるように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

Please follow and like us:
モバイルバージョンを終了